MAX IV GT Spec-A | レガシィツーリングワゴン |
|
レガシィツーリングワゴン BP9 | |
![]() |
Code No. 80230-AF005V |
¥224,400 | |
(税抜価格 ¥204,000) |
![]() ▲写真はBP5用です。 |
スポーツ走行における操作性とストリートでの乗り心地をブラッシュアップした新世代スポーツサスペンション |
■ 適合/取付情報 | ■ 仕様 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
■ 車高情報 | mm | ||||||||||||||||||||||||||||
|
※1. 路面からフェンダーアーチまでの高さ。 ※2. 出荷時車高はHKS社内でのフルキット設定の組み合わせによる参考測定値データです。(当社の推奨車高になります。) ※3. 調整可能範囲(ただし、この場合の下限値での走行は保安基準適合外となりますので御注意ください。 またこの調整範囲内であっても車高によってはボディー・アーム等との干渉などをおこし、走行に支障をきたす恐れがあります。 なお、出荷時車高から極端に車高を下げて使用することによるダンパーオイル漏れ等の不具合に関しても保証対象外となりますので、御注意ください。) ※4. ボディ・アーム等への干渉等が無い走行可能な範囲。(ただしタイヤ・ホイールサイズ等の変更によってはその限りではありません。) 注).データは車両の個体差・組み立て条件により変化します。 |
■ キット情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● フルキット設定スプリング | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● ダンパースペック | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 減衰力値はピストン速度0.1m/sec時の値です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● セッティングデータ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 走行可能上限・走行可能下限につきましては、上記: 車高情報の欄外※3をご参照下さい。 |
■ テスト車両情報 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
※ 当社での測定値です。 |
■ 構成図 ※仕様変更により変更する場合があります。 |
|
■ ポイント |
ラリードライバー新井敏弘氏に監修頂き開発を行いました。コンセプトは路面を問わないスタビリティと走りを楽しめるハンドリングと快適性を狙った究極のストリートサス。ストロークを前後4GTから更に伸ばし、新開発のバンプラバーをバンプ領域だけサブスプリングとして併用し、路面を問わないハンドリングと乗り心地の両立を狙いました。減衰特性も必要なハンドリング領域にはしっとり厚く、乗り心地領域は動きを妨げない様余分な減衰を抑えました。4GTと同レートのスプリングに、約2キロ相当のバンプラバーをバンプ側だけ併用する事で、更にハンドリングと快適性の追求を狙いました。また、フラットライドさとしなやかで自然なストロークという相反するものに上質さを加味することを狙いました。更にフロントアッパーにキャンバー調整式ピロを採用し、減衰の一体感を高めると同時に、アライメントの自由度も拡げました。 新井氏サーキット推奨ダイヤル:10/7(フロント主体でリヤが追従する様なややFF的。) 10/5(US⇔OSをドライバー主体でリヤに荷重を載せてスライドまでコントロール出来るややFR的。) ・テスト時以外の車高は計算上の数値です。(実際にその数値の車高になることを保証するものではありません。) リア減衰力調整ケーブル用の穴加工(リア内装)が必要となります。 |
[ CLOSE ]